牧会コラム

  • #234 『オ聖書』旧約通読クラスに期待
    8月から「おっ?!聖書が読めてくる!」(略して「オ聖書」)の旧約クラスが始まります。以前からも何度かアナウンスをしていましたが、オ聖書とはどういう学びかを確認し、心備えてくださるようにお願います。  さて、オ聖書はイ・エ […]
  • #233 教会開拓・形成セミナーの恵み
    先日は、仙台で開かれた「教会開拓・形成セミナー」に参加してきました。KDK(国内開拓伝道会)という団体が主催したセミナーでした。この団体の働きは、アメリカ宣教師のバート・プールの日本宣教への強い願いから始められています。 […]
  • #232 日本にあるもの、日本にないもの
    夏の休暇としていただいた期間、九州にいる同僚宣教師の教会を訪問するという主な目的を立て、往復の道のりにはこれまで訪れたことのない四国、中国、九州地方を訪問するルートを組みました。ほとんど寄ったことのない12県を訪れ、3つ […]
  • #231 「感謝な人」の分かち合い
    先日の家の教会牧会者カンファレンスでは、韓国の牧場の最近の取り組みから学ばされたことがいくつかあります。その一つが「感謝な人」の分かち合いです。これまでも感謝の分かち合いをしてきましたが、「感謝なこと」が中心でした。牧場 […]
  • #230 2024家の教会牧会者カンファレンスの恵み
    今年も夫婦で家の教会牧者カンファレンスに参加することができたことは、私たちの教会にとって大きな恵みとなることと期待しています。それは、新しい祝福の管となるべき道コースの学びが与えられ、家の教会のスピリットがますます強めら […]
  • #229 伝道とは何か?
    金海東部教会の担任牧師であるクォン・ジュノ先生が導かれたセミナーのテーマは「牧会と伝道」でしたが、伝道のエキスパートとして語ってくださった内容がとても良かったので、皆様と共有したいと思います。  まずは伝道とは何か、とい […]
  • #228 韓国教会交流の恵み
    先日は韓国金海(キムへ)高神教団教会との交流に行く機会が与えられ大きなチャレンジと恵みをいただきました。そもそものことの始まりは、クリスチャンプレイズチャーチの鄭南哲(チョン・ナムチョル)先生が、同盟教団の韓国籍の先生方 […]
  • #227 韓国教会交流の有益
    今頃私は韓国の金海(キムへ)市にある「金海東部教会」にて午後礼拝の説教と宣教奉仕をしていることでしょう。久々の韓国語での説教でちょっぴり緊張していることかと思います。大胆にみことばを語り、日本宣教のチャレンジができるよう […]
  • #226 パグルスクラブが始まります
    アワナクラブには幼児から高校生までのほぼ全年齢が参加できるクラブが用意されています。私たちの教会ではこれまでスパークス(年長〜小2)、T&T(小3〜小6)、JV(中高生)の3つのクラブを行ってきました。しかし、教 […]
  • #225 次世代ドリーム献金の積立原則について
    今年度から「会堂(建築)献金」を「次世代ドリーム献金」と改称し、教会堂と土地取得のための積立を継続して来ました。次の世代が引き継ぐことができる信仰の財産を残し、ここにて夢を広げていただくことを願ってのことでした。昨年度ま […]
  • #224 バーベキュー牧場の恵み
    先日のいこい牧場はバーベキュー(以下BBQ)牧場として集いました。要はBBQを食事としていただく牧場のことです。暖かくなった春先の楽しみの一つとなっていますが、どうしてBBQを行なうのでしょうか。そのメリットと恵みを分か […]
  • #223 Awanaリーダー訓練会の感謝
    毎年の学期の始めにAwanaクラブのリーダーたちのための訓練会を行って来ました。今年は平日の夜の時間を用いて2日にわたって学びを行い、再訓練として参加した6名の他に3名の新しいリーダーとして奉仕くださる方々が加えられ、と […]
  • #222 牧師就任式の感謝
    先週の主日礼拝の後、午後2時からは全牧師の就任式が行われました。教団の理事会ではすでに人事の承認を受け、3月の教団総会の時点ですでにいこいのある教会の主任教師となっていますが、教会内でそれを確認するためのセレモニー(式典 […]
  • #221 春のお花見の感謝
    暖かな日差しが差し込む花見日和な水曜日、いこいのある教会の大切で敬うべきシニア姉妹たちをお連れして、木曽三川公園に行ってきました。ツアーガイドの私たち夫婦を除き、5名の参加者の姉妹たちはこの日を心待ちにしてくださっていま […]
  • #220 受難週特別早天祈祷会の恵み
    先週1週間は受難週でした。受難週とは、イエス様のエルサレム入城から十字架の上での死の後、よみがえりの朝を迎えるまでの1週間の期間を指して呼ぶ名称です。教会開拓以来毎年行って来ましたが、今年の受難週特別早天祈祷会はこれまで […]
  • #218 第75回教団総会の恵みと祈り課題
    先週は第75回教団総会(3/19-20)が東京の国際ファッションセンターで行われました。93名の議員と奉仕者含め百数十人が一同に集い、教団の一年の歩みを振り返り、新しい一年を期待する時となりました。分かち合われた感謝の題 […]
  • #217 牧場においての牧者の役割
    家の教会による教会形成を行っている私たちの教会で非常に大事にしている集いが牧場です。牧場に仕えるリーダーを「牧者」と呼びます。私たちの教会はまだ牧場が一つで、私(全)がそれ担っていますが、本来なら信徒のうちから牧者が立て […]
  • #216 兄弟たちの交わりの尊さ
    日本の教会には一般的に女性の方が多く、男性は少ないと言われています。同盟教団内のデータをみると女性が約64%で男性が約36%でした(2022年度)。私たちの教会の昨年末時点での現住陪餐会員は男女同数となっています。ただ、 […]
  • #215 次世代ドリーム献金を捧げましょう
    教会堂取得の必要性について何度も繰り返し語ってきましたが、大事なポイントの一つには、この素晴らしい教会を次の世代にうまくバトンタッチしたいという思いがありました。そのような教会は数十年後にも健全で力強い共同体としてあり続 […]
  • #214 ホームバリスタ教室を開講します
    人類は様々な飲み物を生み出して来ましたが、最も長く広く飲まれて来たのはアルコール飲料ではないでしょうか。しかしそのような飲料は負の面が大きく、聖書も推奨していません(エペソ5:18)。実は近年、アルコール飲料よりも多く飲 […]
  • #213 健全な献金文化を作り上げて行きましょう
    主に捧げる献金は祝福の管にもなり、つまずきのワナにもなります。素晴らしい献金生活は深くて豊かな神体験につながりますが、捧げる人の未熟さと献金を管理する人の不誠実さはつまずきの原因になります。だからこそ、教会では健全で成熟 […]

牧会コラムバックナンバーを読む