先週は韓国からの旅人をお迎えしました。私が所属する「パウロ宣教会」の宣教師家族で、中東のヨルダンで活動をしている方々です。今は安息年で韓国に滞在していますが、日本にいる私たち家族を訪問くださいました。実は、ずっとオンライ […]
#155 旅人をもてなしましょう

先週は韓国からの旅人をお迎えしました。私が所属する「パウロ宣教会」の宣教師家族で、中東のヨルダンで活動をしている方々です。今は安息年で韓国に滞在していますが、日本にいる私たち家族を訪問くださいました。実は、ずっとオンライ […]
礼拝室には1台の加湿空気清浄機が稼働しています。狭い礼拝室でみんなが快適に過ごすために、空気をキレイに保つために頑張ってくれています。ただ、コロナ禍では密閉しないように常時換気を行うようになり、フィルターが汚れやすくなり […]
私たちの教会では家の教会(牧場)を中心とした信仰生活を目指します。まだまだ歩み初めの段階で、形になっていないところは多々ありますが、それでも目指しているものは明確にあります。それは聖書が教える教会の姿を回復することです。 […]
私事ですが、先週から中型運転免許の講習を受けています。厳密には、いわゆる「8t限定解除」のための技能研修にしているということになります。「8t限定」って何と言われると説明が複雑ですが、なるべく簡単にいうと、2007年に中 […]
暖かな日差しが差し込む天幕の下に集い、三重県開拓の宣教大会(10/15)が行われました。例年通り、芝生半面を覆い尽くすように張られて天幕を見ると心がワクワクします。今の場所で既に4回目の宣教大会ですが、毎年ドタバタとして […]
3年ぶりに対面で行われた今回の伝道懇談会と秋の研修会でしたが、コロナの脅威は依然と存在しますが、教団に属する多くの先生方が全国から駆けつけて参加くださり、素晴らしい集会となりました。それぞれの集いの目的とその恵みを分かち […]
すべてには始まりがあります。私たちの教会は2019年10月5日(土曜日)に教会開所式を持って教会としての歩みを始めました。教団内外からの多くの方々が来会し、産声を上げたばかりの教会をお祝いくださいました。それからちょうど […]
一人の女性が一生の間に産む子供の数を数値化したものを出生率(合計特殊出生率)と呼びますが、2021年は1.30を記録、近年さらに減少傾向にあります。ちなみにお隣の韓国は0.81と日本より深刻ですね。人口の男女比はほぼ1対 […]
久々に図書を推薦します。タイトルは「自分を知り、神を知る」。これを見てパッと思いつく一節がありました。「彼を知り己を知れば百選殆うからず」。聞いたことがあるかもしれませんが「孫子」という兵法書の一節です。相手(敵)のこと […]
学校を卒業してからは、学期ごとに季節の変化を感じることが少なくなったように思えます。学生時代には1年を学期ごとに区切って生活のリズムを整えていましたが、今ではその良さを忘れているように感じます。暖かな冬どけの季節からの春 […]