カテゴリー
牧会コラム

#107 牧場とは?②

牧場について先週に引き続き、牧場の中心的考え方を学んでいきたいと思います。  ①場所は基本的に牧者(牧場のリーダー)の家とします。家庭のリビングでの交わることでリラックスした自然な交わりになることが期待できます。  ②リ […]

カテゴリー
牧会コラム

#106 牧場とは?①

牧場についての学びが必要との声があり、牧会コラムを通して牧場についてシリーズで学びたいと願います。まずは、そのもっとも中心的な考え方を整理し、学びたいと思います。  ①牧場(=家の教会)は新約教会の回復運動です。新約聖書 […]

カテゴリー
牧会コラム

#105 クリスチャン映画『ファイヤー・ストーム』の勧め

家族で楽しめる良いクリスチャン映画を一つ紹介します。『ファイヤー・ストーム』(原題:Fireproof)という映画です。この作品は、信仰の物語を題材とした映画を専門に制作しているKendrick兄弟による作品で、アメリカ […]

カテゴリー
牧会コラム

#104 Zoomでキャラバンの恵み

昨年に引き続き、今年も教団伝道部が企画した「Zoomでキャラバン!」(10/14-17)に参加しました。コロナ禍であっても、Zoomを用いてキャラバンの働きが続けられたことは不幸中の幸いです。去年に続き武安宏樹先生が隊長 […]

カテゴリー
牧会コラム

#103 宣教大会の恵み

毎年の10月、肌寒く、天候が不安定なこの時期に宣教大会を行って来ました。三重県開拓のことを覚え、祈り、捧げるこの大会は今回で7回目を数えています。いこいのある教会が与えられてから、教会の芝生の上で行う大会は今回が3回目と […]

カテゴリー
牧会コラム

#102 教団宣教130周年記念大会の分科会の恵み

先週の教団宣教130周年記念大会の夕方には、28のテーマ別に分かれて分科会を行いました。今ホットないろんなテーマの専門家を招いて学ぶ機会となったと思います。分科会の一つに伝道部主催の「開拓のキセキ、聞けます」があり、現在 […]

カテゴリー
牧会コラム

#101 教団宣教130周年記念大会の恵み

教団は今年で宣教130周年を迎えました。「創設」ではなく「宣教」を記念する年とみています。教団の宣教のルーツについて以前コラムでもお伝えしました、1891年11月22日に上陸した15人のスカンヂナビア人宣教師にあります。 […]

カテゴリー
牧会コラム

#100 いこい図書コーナーを設けました

聖書は、クリスチャンにとって唯一無二の正典であり、生涯をかけて大事に読んでいきたい本です。しかしながら、私たちの実生活につなげて読むことが難しい場合が多々あります。そこで、聖書理解を助けるための多くの図書が日々出版されて […]

カテゴリー
牧会コラム

#99 補教師研修会の恵み

私たちの教会が所属する日本同盟基督教団では、毎年9月に補教師の先生方のための研修会を開催しています。目的は、補教師として准允されてから正教師になるまでの3年間、教師として相応しい知識と霊性を身につけるため。3年間で18科 […]

カテゴリー
牧会コラム

#98 スカンヂナビア人宣教師の日本伝道事始

私たちが所属する日本同盟基督教団の始まりは、1891年11月に日本に上陸した15名の宣教師に遡ります。その宣教師たちの書信を翻訳し、まとめたものが教団から出版されています。「スカンヂナビア人宣教師の日本伝道事始」(いのち […]